横浜で子供と一緒に【観光&満喫】できる場所が多いことご存知ですか?
生憎の天気でも
横浜に子供と観光!雨でも親子で楽しく過ごせるおススメスポットもあります。
今回は、
横浜 で観光! 子供と一緒に 遊んで満喫できるスポットをご紹介をご紹介いたします。
横浜アンパンマンこどもミュージアム
大人から子供までが知っている『アンパンマン』
その『アンパンマン』に会いたいこどもたちの
夢を叶えるためにできたのが
【横浜アンパンマンこどもミュージアム】なんです!
日本テレビ系列で放送していることもあり
多くのお子さんもご存じですよね!
また、2019年7月7日にリニューアルもされて
以前行った方も、新たに行って違いを見てみるのも
楽しいかもしれませんね!
横浜アンパンマンこどもミュージアム基本情報・アクセス
横浜アンパンマンこどもミュージアムの基本情報及びアクセス方法です。
【横浜アンパンマンこどもミュージアム基本情報】 | |
住所 | 横浜市西区みなとみらい6-2-9 |
電話番号 | 045-227-8855 (※電話でのお問い合わせ:10:00~18:00) |
営業時間 | 【2F・3Fミュージアム】10:00~17:00(最終入園16:00) 【1Fショップ&フードコート】10:00~18:00 |
休業日 | 元日(他に館内改装・保守点検等による臨時休業あり) ※詳細はお問合せしてください。 |
交通アクセス | 電車:みなとみらい線「新高島」駅、3番出口徒歩3分または、 JR横浜線「横浜」駅東口から徒歩10分・北東口から徒歩13分 |
車:首都高速横羽線「みなとみらい」インターより10分 | |
駐車場料金・時間 | 乗用車1台最初の1時間600円・以降30分300円 ※台数に限りがありますので、なるべく公共交通機関のご利用! |
料金案内 | おとな(中学生以上)2,200円/こども(1歳以上)2,200円 ※障害者手帳をお持ちの方 おとな(中学生以上)1,100円/こども(1歳以上)1,100円 ※1Fショップ&フード・レストランは、入場無料で利用できます。 |
公式サイト | https://www.yokohama-anpanman.jp/ |
実際に訪れた方の声
アンパンマンこどもミュージアムの声をSNSで見つけました。
新!横浜アンパンマン ミュージアム ジャムおじさんのパンこうじょうのパン食べるよ〜! https://t.co/p3wStKLqka
皆さんどのパンを食べてみたいですかー?!どのパンが好きですかー?
アンパンマンミュージアムに行くと
ついついパン買っちゃうのが親心!こどもが生まれるまで知りませんでした💗 pic.twitter.com/GFCOMDTjlD
— ままちゃま ちゃんねる (@mamachama_ch) August 23, 2019
バルーンショー観に来たよ(案の定) (@ 横浜アンパンマンこどもミュージアム in 横浜市, 神奈川県) https://t.co/vwaiTWTiFf pic.twitter.com/uYSAKW2ttl
— あかしのみや☆8/27〜夏休み (@akashinomiya) August 22, 2019
うちの子供は結局連れて行かずでしたが、値段の高さにびっくりしました💦でも子供は絶対楽しいですよね😊 / 他17件のコメント https://t.co/uS9BahcpDU “新しくなったアンパンマンこどもミュージアムで3歳の誕生日をお祝い【横浜】 – サクラサク〜Simple Lifeに憧れて〜” https://t.co/phozeEwClT
— はな@源クラ書道家の雑記ブロガー (@hana8family) August 20, 2019
2019年7月7日に移転オープンした「横浜アンパンマンこどもミュージアム&モール」。昨日に近くのOKストアで買い物した時に前を通りました。 #アンパンマン 、デカい! #アンパンマンミュージアム #アンパンマンミュージアム横浜 #yokohama #横浜 #みなとみらい pic.twitter.com/Euyh86dg3Q
— としお (@fujiko_f_toshio) August 16, 2019
横浜動物園ズーラシア
横浜動物園ズーラシアは、横浜動物の森公園内にある広大な敷地を誇る動物園
動物園のテーマは、『生命の共生・自然との調和』で
園内は、8つのゾーンに分けてあり。
動物が実際に暮らす地域の環境を再現してあり、動物だけでなく
その地域特有の植物や形態の似た植物も楽しむこともできます。
実は、私自身も数回訪れているおススメな動物園です。
よこはま動物園ズーラシア基本情報・アクセス
よこはま動物園ズーラシアの基本情報及びアクセス方法です。
【よこはま動物園ズーラシア基本情報】 | |
住所 | 横浜市旭区上白根町1175-1 |
電話番号 | 045-959-1000 |
営業時間 | 9:30~16:30(入園は16:00まで) |
休園日 | 毎週火曜日(祝日の場合は翌日が休園)、12/29~1/1 ※臨時開園のあり(公式HPイベントカレンダーでご確認ください) |
交通アクセス | 電車:相鉄線「鶴ヶ峰」駅北口、JR横浜線・横浜市営地下鉄「中山」駅南口下車、各駅から「よこはま動物園」行きのバスにて約15分 |
車:東名高速「横浜町田IC」から約15分 保土ヶ谷バイパス「下川井IC」から約5分 第三京浜「港北IC」から約20分 | |
駐車場料金・時間 | 乗用車1台 1日1,000円 開園1時間前~閉園1時間後※入場は閉園30分前まで |
料金案内 | 一般:800円、中人・高校生:300円、小・中学生200円 小学生未満:無料 |
公式サイト | http://www.hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/zoorasia/ |
実際に訪れた方の声
よこはま動物園ズーラシアのSNSでの声を見つけました。
よこはま夜の動物園⭐
先週末ズーラシアに行ってきました。マレーバクかわいい😍飼育員さんにナデナデされてゴロンと横になっていた❤️ pic.twitter.com/UcHsmofx7Z— you-co sakuma サクマユウコ (@youcosakuma) August 20, 2019
ミンミン〜って
セミたちも呼んでる😊ミンミン|モウコノロバ
よこはま動物園ズーラシア pic.twitter.com/tIbzeKHOfg— おやびん (@denari0529) August 16, 2019
【ズーラシア夜市】始まってます!!
陽がスポットライトのように
私のところだけ当たってますが😅賑わってきましたー!!
よこはま動物園ズーラシア ころころ広場で20:30までやってます☺️#ズーラシア夜市 #ナイトズーラシア pic.twitter.com/Ysn2nkPDnW
— 水仙舎 suisensha 羊毛フェルト (@omoyon) August 17, 2019
おはようございますー!
昨日は昼過ぎから出かけて、よこはま動物園ズーラシア🦁のイルミネーションを見てきました✨
夜の動物たちの生態が見れたり、広場に夜市が出店してたり、いつもと違う動物園に家族で大興奮😆
今日は娘たちを旦那に任せて仕事するぞー!#オカピ#ズーラシア pic.twitter.com/fk8xP0mhkG
— raiko (@raikolove1) August 17, 2019
よこはま動物園 ズーラシアに行ってきました!
中山駅からバスで15分(˙꒳˙ )͟͟͞͞ =NIGHTZOO開催中で17時から最終入園19時まで。大人800円。
並んでチケット買わなくてもSuicaかpasmoで入場口でタッチして入れました!屋台あり、飼育員さんの動物の説明もあって美味しくて楽しかったです pic.twitter.com/xKQrC2QfKY
— 優斗 (@tTjqNaLa10FM664) August 17, 2019
こどもの国
横浜市青葉区に役100ヘクタールの広大な敷地に、多摩丘陵の雑木林をそのまま生かした
自然の遊び場です。
この、こどもの国
開園は、1965年5月5日、54年もの歴史があります。
約100ヘクタールの敷地には
数多くの遊び場や遊具、こども動物園などがあり
遊んで、動物と触れ合うこともできる場所です。
こどもの国基本情報・アクセス
こどもの国の基本情報及びアクセス方法です。
【こどもの国基本情報】 | |
住所 | 横浜市青葉区奈良町700 |
電話番号 | 045-961-2111(受付時間9:00~17:00) |
営業時間 | 9:30~16:30(入園は15:30まで) ※7月~8月は、17時まで開園。(最終入園/16時) |
休園日 | 毎週水曜日(水曜日祝日の場合は開園)、12/31・1/1 |
交通アクセス | 電車:こどもの国線「こどもの国」駅徒歩3分 |
車:東名高速「横浜青葉IC」から約15分 東名高速「横浜町田IC」から約20分 | |
駐車場料金・時間 | 【正面駐車場】※1 乗用車1台 1日900円(900台収容) 開場8:00~入場は15:30まで。(7月・8月は16時まで)【牧場口駐車場(臨時)】※2 乗用車1台 1日900円(750台収容) 臨時駐車場のため、混雑状況やイベント等のスケジュールにより開場 牧場口駐車場(臨時)に駐車された方は牧場口入園口から入園できます※正面入り口まで徒歩20分 |
料金案内 | おとな・高校生:600円、中学生・小学生:200円、幼児:100円 |
公式サイト | http://www.kodomonokuni.org/ |
各駐車場のMAPは、コチラ
※1
正面駐車場
http://www.kodomonokuni.org/access/parking.html#section01
※2
牧場口駐車場(臨時)
http://www.kodomonokuni.org/access/parking.html#section02
実際に訪れた方の声
こどもの国のSNSでの声を見つけました。
シナモン!
姪も書いてる笑こどもの国きた笑 pic.twitter.com/Dtp9nUdQiS
— ちえஐ*.゚ロナくま🍩 (@O3104C) August 22, 2019
牛にご飯をあげてみた。
可愛い!でも食べる力結構強い!#lovelyday847 #街角リポート #運命のルーレット #こどもの国 #牛 #青葉区 pic.twitter.com/xpPWSo9o0O— はぁ〜いフジタでェ〜す! (@machikadofujita) August 20, 2019
うしでんしゃに乗ってこどもの国駅まで来た!#lovelyday847 #街角リポート #運命のルーレット #うしでんしゃ #こどもの国駅 #青葉区 pic.twitter.com/FXLFr6i97l
— はぁ〜いフジタでェ〜す! (@machikadofujita) August 20, 2019
横浜にあるこどもの国というところへ行ってきました。
牧場メインかと思ったら、広場と遊具多めな感じ。
SLデザインの園内バスにムスッコは嬉しそうでした。
プールやせせらぎもあるので、一日遊べる🍜 pic.twitter.com/RgviMf8fd8— からすけ@コーヒー大好きおじさん (@nandekanaa) August 18, 2019
曇り空ですがたくさんの方がプールを楽しいんでいます♪
風がありますので、スイカのビーチボールが飛ばされないように気をつけてくださいね。 pic.twitter.com/gOueNX6DUI— こどもの国 (@kodomo_no_kuni) August 16, 2019
こどもの国、プール、そしてカニしゃぶ pic.twitter.com/2r13bP5pZp
— ebonysoul (@ebonysoul1) August 17, 2019
よこはまコスモワールド
よこはまコスモワールドは、3つのゾーンで遊ぶことができる。
「ワンダーアミューズ・ゾーン」、「プラノストリート・ゾーン」、「キッズカーニバル・ゾーン」と、どれも楽しそうなアトラクションばかり。
よこはまコズモワールドといえば
「ワンダーアミューズ・ゾーン」にある
大観覧車「コスモクロック21」が有名ですよね!
各ゾーンを回っても一日じゃ足りないくらいの
アトラクションがあります。
よこはまコスモワールド基本情報・アクセス
よこはまコスモワールドの基本情報及びアクセス方法です。
【よこはまコスモワールド基本情報】 | |
住所 | 横浜市中区新港2-8-1 |
電話番号 | 045-641-6591(代) |
営業時間 | 通常営業時間:11:00~19:00 シーズンなどにより営業時間が異なりますので公式HPをご確認ください |
休園日 | 毎週木曜日(木曜日祝日の場合は開園)、12/31・1/1 |
交通アクセス | 電車:JR根岸線・市営地下鉄「桜木町駅」から徒歩約10分 みなとみらい線「みなとみらい駅」から徒歩約2分 |
車:首都高横羽線「みなとみらい」から1分 | |
駐車場料金・時間 | 専用駐車場がありませんので公共の駐車場をご利用ください。 |
料金案内 | 入園料:無料(各アトラクションごとに料金が発生します。) |
公式サイト | http://cosmoworld.jp/ |
実際に訪れた方の声
よこはまコスモワールドのSNSでの声を見つけました。
よこはまコスモワールドのシースルーゴンドラに乗ったよ〜 pic.twitter.com/KQCDjYGZL8
— poyo (@Jin721poyo) August 21, 2019
横浜のよこはまコスモワールドとか遊園地でデートもいいよね。
絶叫系はあまり得意じゃないけど、彼女が乗ろうっていったら乗らなきゃいけないだろうなぁ。ただし観覧車だけは高いところが苦手だからダメ。(笑)— となりの櫻井bot (@skri_tonaribot) August 20, 2019
よこはまコスモワールド
【場所】神奈川県横浜市中区新港2-8-1
おしゃれな海沿いの街みなとみらい21。
よこはまコスモワールドにあるこちらの観覧車は、みなとみらいのランドマーク!
夜になるとさまざまな色に輝きとても綺麗です♪pic.twitter.com/KbVGEdfDVY— 関東名所&観光スポット紹介Bot (@kanto_meisyoBOT) August 19, 2019
横浜の街をぶらり📷
ランドマークタワー→よこはまコスモワールド→赤レンガ倉庫→象の鼻防波堤 pic.twitter.com/ffXTiayyzI
— えーれ (@fmtwsbng) August 18, 2019
猛暑なので涼しい写真を
よこはまコスモワールド -30℃の部屋(正式名称忘れました) pic.twitter.com/hB4nzmHagl— 空乱(そら) (@SoraMurasaki) August 17, 2019
文スト聖地巡り
よこはまコスモワールド
コスモクロック21
時間に余裕が出たので「近く迄」行きました
それ以上近くへ行こうという気は起きないくらいもう暑くてぶっ倒れそうになってたこの頃💧 pic.twitter.com/jqWuwahUMu— sana (@hkpc4927) August 16, 2019
みなとみらいにあるよこはまコスモワールドにてこのアイスワールドというアトラクションを楽しんできました✨なんとここにはクリオネも飼育されていました😉#よこはまコスモワールド#アイスワールド#みなとみらい#横浜 pic.twitter.com/1pabHSXoLx
— まこつ☆&☆オリオン (@mt1221momo96ldh) August 15, 2019
横浜 で観光! 子供と一緒に 遊んで満喫できるスポットまとめ
横浜 で観光! 子供と一緒に 遊んで満喫できるスポットいかがでしたか?
親子で満喫といえば、動物園が一番楽しいかと感じますが
アトラクションなんかもお子さんは喜びそうですよね!
特に、アンパンマンは、おこさんに人気のアニメですから
ぜひ、横浜へお出かけの際に参考にしてくださいね!