スポット

東京大神宮初詣2020の駐車場や混雑状況は?屋台とかあるの?

東京大神宮は縁結びの神社として知られ、
若い女性を中心に人気があり多くの参拝者が参拝に訪れてます。

パワースポットとしても有名で、女性誌で紹介されたこともあり、
婚活を始める女性たちが多く訪れると言われています。

そんな、東京大神宮で1年の始まり「初詣」に出かける方も多いと思います。

今回は
【東京大神宮初詣2020の駐車場や混雑状況は?屋台とかあるの?】
題して、東京大神宮への初詣に足を運ぶのに気になる駐車場や
混雑状況についてまとめてみました。

 

東京大神宮基本情報

冒頭でもご紹介しましたが、縁結びで有名な東京大神宮ですが
東京のお伊勢さまと言われています。

電車でお越しの場合

飯田橋駅からお越しの方

JR中央・総武線 西口仮駅舎から
  • 西口仮駅舎を出て直進、右側に交番を見ながら左折。
  • 2つ目の十字路、左側に蕎麦店「小泉」を見ながら左折。
  • 道なりに行くと東京大神宮が見えます。
東京メトロ有楽町線・南北線 B2a出口から
  • B2a出口を出て左へ、牛込橋を渡り直進。
  • 2つ目の十字路、左側に蕎麦店「小泉」を見ながら左折。
  • 道なりに行くと東京大神宮が見えます。
東京メトロ東西線/都営地下鉄大江戸線 A4出口から
  • 出口を出て直進、飲食店「リンガーハット」の角を右折。
  • 3つ目の十字路、左角にスイーツショップ「プティボノ」を見ながら左折。
  • 道なりに行くと東京大神宮が見えます。

出典:東京大神宮HPより

 

東京大神宮初詣2020祈祷時間

ご祈祷(きとう)は拝殿にて元日午前0時から執り行います。

祈祷受付時間
1月1日23時(31日)~3時(1日)/ 7時~17時
1月2日、3日8時~17時
1月4日、5日9時~16時30分
1月6日、7日7時30分~16時30分
1月8日以降9時~16時30分

個人祈祷のおもな内容

初宮参り七五三合格祈願学業成就成人奉告
就職祈願良縁祈願厄除祈願家内安全商売繁昌
交通安全自動車祓旅行安全病気平癒身体健康
安産祈願心願成就神恩感謝
その他、銀婚・金婚奉告、年祝い(還暦、古稀、喜寿、傘寿、米寿、卆寿、白寿)のご祈祷も執り行います。
ご祈祷料はお願いごと1つにつき5000円より承ります。
と、目的にあったものを選んで祈祷していただきましょう。

会社・団体祈祷のおもな内容

社運隆昌事業繁栄建築などの工事安全会の発展社員や会員の健康
ご祈祷料は10,000円よりで、参列者の数に応じて異なります
上記の内容について詳しく知りたい方(予約など)は⇒コチラから

東京大神宮初詣2020周辺駐車場

それでは、東京大神宮周辺の駐車場について知らべてみました。

東京大神宮周辺の駐車場は画像に表示されているだけでもかなりありますよね!
それでは、いくつかの駐車場から東京大神宮までの時間を調べてみました。
駐車料金等とも合わせて参考にしてください。

NPC24Hグランドパレス駐車場

[su_spoiler title=”→NPC24Hグランドパレス駐車場基本情報” open=”no” style=”default” icon=”plus” anchor=”” class=””]

駐車料金

最大料金
■通常日:2800円(24時切替)
■特定日:3500円(24時切替)

通常料金
30分/300円
■ご宿泊利用 1泊につき1000円
■レストランご利用料金2000円以上 3時間まで無料
■ご宴会・ご婚礼利用 6時間まで無料

支払方法

現金払いのみ!!

[/su_spoiler]

NPC24H飯田橋3丁目パーキング

[su_spoiler title=”→NPC24H飯田橋3丁目パーキング基本情報” open=”no” style=”default” icon=”plus” anchor=”” class=””]

駐車料金

  • 最大料金
    12時間毎 3000円
  • 通常料金
    15分/300円(7時~22時)
    30分/100円(22時~7時)

支払方法

  • 現金
  • Suica、PASMO等交通系カード、サービス券

[/su_spoiler]

リパーク飯田橋1丁目第3駐車場

 

[su_spoiler title=”→リパーク飯田橋1丁目第3駐車場基本情報” open=”no” style=”default” icon=”plus” anchor=”” class=””]

所在地東京都千代田区飯田橋1丁目12ー11
営業時間24時間収容台数3台車両制限高さ2m、長さ5m、幅1.9m、重量2t

 

駐車料金

全日 08:00-20:00 15分/330円
   20:00-08:00 120分/110円

支払方法

  • 現金(千円札)
  • クレジットカード

[/su_spoiler]

と、3か所ご紹介させていただきました。
3ヵ所とも、東京大神宮まで徒歩5分圏内になります。

 

東京大神宮初詣2020混雑状況は?

東京大神宮の初詣の混雑状況をまとめてみました。

東京大神宮初詣2020

こうしてみてみますと、元日は、深夜にいくとかなり空いている感じが見受けられますね!

明るくなるにつれて、混雑するもようです。

東京大神宮初詣2020屋台とかあるの?

東京大神宮は境内が狭いこともあり、屋台は残念ながら出ていません。

ただし、境内にて、伊勢名物「二軒茶屋餅」、樽酒、おしるこをふるまわれます。

ふるまい時間
1月1日0時~4時/9時~17時
1月2日、3日9時~17時

 

ちょっと、これだけでは、腹持ちが・・・って心配の方もいるかと思いますが

東京大神宮の参道は商店街になっていますので、正月の三が日でも営業しているお店もあります。

そこで、食事をすることも視野に入れるのがよさそうですね。

また最寄り駅周辺にいたっては、
レストランやショッピングモールがあり、営業していますので安心してください。

 

屋台で飲み食いするという雰囲気は味わえませんが、仕方がないでしょうね。

東京大神宮初詣2020の駐車場や混雑状況は?屋台とかあるの?まとめ

縁結びの御利益があることもあり東京大神宮は、元旦から三が日は非常に混雑します。

しかし、2020年元日の様子をみますと
夜が明ける前の時間ですと、結構待つことなく参拝できそうですよね!

夜が明け、大半の方が移動し始める時間になるにつれて
混雑してくるようですので、お出かけの際の時間を調整するもしくは、
混雑を我慢するの2択しかなさそうですね!

混雑嫌だ・並ぶのが嫌だという人は、比較的すいてくる4日以降の参拝をおススメいたします。