あなたは、
自分の『 強み 』が何かわかりますか?
なかなか自分の強みがなにかってことが
理解できている方の方が少なく感じます。
私自身もわからずにいたので・・・・
この書籍を買ってみました。
トム・ラス/古屋 博子 日本経済新聞出版社 2017年04月14日 売り上げランキング :
|
大変申し訳ございませんが
今回は、私の診断結果がメインの記事になります・・・
ストレングス・ファインダーって何?
ストレングス・ファインダーってなに?って疑問が浮かびますよね!
ストレングス・ファインダーとは
アメリカで世論調査を行っていたギャラップ社によるオンライン診断ツール
ギャラップ社が40年にわたって行ってきた「人間の強み」に関する研究に基づいて、
人々に共通する34の資質を言語化したツールになります。
34ある資質を書籍の購入による付属のアクセスコードを利用する事で
177設問を各20秒以内に答える形で答える事でわかる自分の強み
だいたい全ての設問の回答する目安は30~40分程度の時間が必要になります。
ある程度の時間の確保のできる時に診断する事をオススメ!!いたします。

資質は4つに分類される。
ストレングスファインダーでは、34の資質を4つに分類しています。
- 実行力【何を実行したい】
- 影響力【人に影響を与えたい】
- 人間関係構築力【人とつながりたい】
- 戦略的思考力【頭脳活動をしたい】
では、4つに分類される資質にはどのように分けられるかといいますと
- 実行力【何を実行したい】
・アレンジ
・回復志向
・規律性
・公平性
・信念
・慎重さ
・責任感
・達成欲
・目標志向
- 影響力【人に影響を与えたい】
・活発性
・競争性
・コミュニケーション
・指令性
・最上志向
・自己確信
・自我
・社交性
- 人間関係構築力【人とつながりたい】
・運命思考
・共感性
・個別化
・親密性
・成長促進
・調和性
・適応性
・包含
・ポジティブ
- 戦略的思考力【頭脳活動をしたい】
・学習欲
・原点思考
・戦略性
・収集心
・着想
・内省
・分析思考
・未来志向
34ある資質を4つに分類されるとこのようになります。
結果でわかった私の5つの資質
書籍購入により付属してくるアクセスコードを使用しわかった5つの資質
全ての設問に解答すると資質のTOP5の資質が表示されます。
私の5つの資質はコチラ↓


上記をご覧いただきますと先ほどの資質グループで見て見ますと
影響力と戦略的思考力がTOP5のうちの2つを占めている事がわかります。
また、5つの資質以外に

レポートが見る事ができます。

5つの資質について
先ほどのレポートの「特長的な資質レポート」を見ると詳しい説明がみれます。
「自分だけの特長的な資質」のレポートでは、あなたのStrengthsFinder(ストレングス・ファインダー)の結果 に基づき、 上位5つの資質を強い順に並べています。
測定した全34資質の中で、これらが「上位5つ」です。
「自分だけの特長的な資質」は、成功につながる資質を最大限に生かすために重要です。 「自分だけの特長 的な資質」に個別に、 およびそれらを組み合わせて着目することによって、自分の資質を認識し、それらを強み にまで伸ばし、 絶えず完璧に近い実績をあげて個人的生活とキャリアの成功に結びつけることができます。引用元:特長的な資質レポートより抜粋
簡単に、私の資質の説明内容を書いて見ると・・・・・
1・コミニュケーション
描写すること、進行役を務めること、人前で話すこと、書くことが好きです。
これにはあなたの「コミュニケーション」の資質がよく現れています。
単なる「アイデア」を取り上げ、イメージと具体例と比喩を使っていきいきとさせます。
あなたは、たいていの人はひとつの事柄に対し、長く関心を寄せ続けることが難しいと思っています。
あなたが、ドラマチックな言葉や力強い言葉の組み合わせを使おうとするのは、このためです。
人々があなたの話を聴きたがるのはこのためです。
あなたの言葉で描かれたイメージは
彼らの興味をそそり、彼らの見方を刺激して行動へと啓発するのです引用元:特長的な資質レポートより抜粋
人前で話したりすること自体は苦ではないので、強みなのかも知れませんネ!
書籍では、このような職業を考慮に入れましょうと職業について記載されてます。
コミニュケーションの場合ですと
・教職
・セールス
・マーケティング
・官僚
・メディア
どれも、人前で話す事の多い職種ですよね!
2・自我
独立心旺盛なあなたは、仕事を単なる業務ではなく、自分の生き方そのものにしたいと考えています。
そしてその仕事を好きなようにやらせて欲しいし、又は自分のやり方でやるための余地を与えて欲しいのです。
この情熱は非常に強く、それに突き動かされ、あなたはこれらを実現しようとします。
ですからあなたの人生は、強く求める目標や成果、資格であふれています。
何に目標を定めているかは人によって異なります。
しかしそれが何であれ、あなたの「自我」という資質は、
中途半端から優秀な状態へとあなたを向上させ続けます。引用元:特長的な資質レポートより抜粋
仕事を生き方にか・・・・ちょっと意外な言葉だな~
・夢や目標を、家族や親友・同僚などと共有することで、
夢や目標の達成するみたいだ!!
中途半端から優秀な状態へ向上って意欲が湧きますね!
3・回復志向
あなたは問題を解決することが大好きです。
さらなる困難に遭遇するとうろたえる人もいますが、あなたはそれ によって力を与えられます。
あなたは症状を分析し、何が悪いのかを突き止め、解決策を見い出すという挑戦を 楽しみます。
あなたはこれまでに何度もぶつかって、解決できる自信がある分野の問題を探し求めるかもしれ ません。
あるいは、複雑で馴染みのない問題に直面したとき、あなたは最もやり甲斐を感じるかもしれません。引用元:特長的な資質レポートより抜粋
問題解決か〜!
内容次第では、あまり絡みたくない事もありますが・・・
考慮すべき職業
・医療やコンサルティング
・コンピュータープログラミング
・カスタマーサービス
就職を考えていた時に全然視野になかった職業ばかりだ!!笑
だけど、コンサルティングには、今でも興味あるんだよな〜
偶然ですけれども
4・収集心
あなたは、 読むという行為が楽しいです。
そのプロセスで取得する情報に価値を見出します。
あなたは、データと証拠を集め、著者に明かされる前に合理的な結論を出すのが好きです。
強みによって、あなたは、 一度手を付けた本、文献、インターネットサイトを最後まで読もうとします。
後で役立つかどうかわからない情報が集まってもペースを落としません。
あなたは読書という行為とアイデアを集めるというプロセスを楽しみます。
あなたは性格上、次回のプロジェクトに関する多くの情報、事実、データ、または事情通の視点を集めずにはいられません。
おそらく、この新しく得た知識すべてを揃えたうえで、初めてのプロジェクトに精力的に、つまり活力と熱意を持って取り組
む準備が整います。引用元:特長的な資質レポートより抜粋
アイデアや気づきを求めて書籍を購入する事が多いと感じる。
ブログや仕事のことに特に情報を求めている感が強いのも確かだ。
考慮すべき職業
・教職
・調査
・ジャーナリズムが
新しい情報を習得することが任務の仕事を探しましょうとのことです。
教職も、二十歳過ぎぐらいに考えたこともあるな〜
正確には、教職ってわけじゃなく何かを教えるって事に対しての職業を考えた。
5・学習欲
あなたは本能的に、 自分の注意を引き続けるプロジェクト、問題、機会に労力を集中させることにほとんど苦労しません。
強みによって、あなたは、 知識や技術を取得したり、新しいことを体験したりする機会を喜んで受け入れるでしょう。
悦に入る、つまり自惚れたり、自己満足したりして、慢心してしまうことを拒否するようです。
特に新しい情報を調べることで、理解を深めたり、独創的な発想を生み出したりする場合はなおさらです。
このような熱意によって、機会あるごとに、さらに知識やスキルを習得しようと心に決めるようです。
多くの場合、あなたは、 新しいアイデアや知識を渇望しています。
あなたは本に書かれたアイデアを長時間に渡って読みふけるでしょう。
なぜそうするかと言うと、 できるだけ多くの情報を吸収したいからです。
生まれながらにして、あなたは、 知識欲が旺盛です。引用元:特長的な資質レポートより抜粋
たしかに、仕事上などで、考えてみると時間に対する労力をおしまない部分がありますね!
大部分の考えが、終わらせてナンボって感じに考えていることもあるから時間が気にならなくなる事が多いと感じます。
また、新たな事にたいしても、楽しみが先行するところがあると思う。
ストレングス・ファインダーでわかる事
ストレングス・ファインダーでわかる事は
自分の資質!についてです。
私自身も今回診断して感じたのが頷けることもあれば
意外な結果もあり驚きました。
なので、診断することで
まず、34の資質のなかからTOP5の自分の資質が分かり
先ほどのような、特徴的資質レポートによりその資質がわかるようになる
レポートには、上位5つの資質の行動のアイデアが10のアクションとして書かれている。
また、自分の才能を活用できるようにするためにあなたが答えるべき質問も設けられていますので
レポートを読み設問に答えるもしくは、プリントアウトして答えるのがよいかとおもいます。
まとめ
今回は、私のストレングスファインダーによる
5つの資質について書かせていただきました。
自分自身にも意外な結果がわかったので正直驚いています。
ただ、実際に診断して見て結果をみると
なるはどーと思い当たるところがありまして
特に1位がコミニュケーションってことに
驚きました。
確かに、仕事中は多くの方とコミニュケーションを取る事が多く
自分から、話に行ってる事が多く感じられます。
それは、この資質の影響なのかもしれませんね!
今回私は、書籍購入による付属のアクセスコードを利用しましたので
TOP5の資質でしたが、34ある資質の全ての順位が知りたいのでしたら
$39.99=約4,400円で知る事ができます。
もし、アナタも自分の資質はなんだろ?と
感じましたら、一度試して見てくださいね!