ラグビー

ラグビーワールドカップ2019ベスト8国紹介・試合日程・会場は?

rugby

ラグビーワールドカップ2019も
各グループの上位2チームが出そろい
ベスト8が決まりました。

ここからの試合は、どのチームの試合も
見ごたえ満載ですよね!

特に
大会史上初の『ベスト8』に進出した
特に予選グループを4戦全勝で終えた
我が、日本チームの試合も必見!!です。

ラグビーワールドカップ2019ベスト8国

予選グループを、4つにわけ
各グループの上位2チームが決勝トーナメントに出場となります。

各グループの勝敗と決勝トーナメント出場国を見てみましょう

プールA勝敗

プールA出場5か国

  • 日本
  • アイルランド
  • スコットランド
  • ロシア
  • サモア

勝敗表はコチラ↓

日本アイルランドスコットランドロシアサモア順位
日本

19-12

28-21

30-10

38-19
1 位
アイルランド
12-19


27-3

35-0

47-5
2 位
スコットランド
21-28

3-27


61-0

34-0
3 位
サモア
19-38

5-47

0-34


34-9
4 位
ロシア
10-30

0-35

0-61

9-34

5 位

 

この結果により
プールAからは、日本アイルランドが決勝トーナメントに出場。

 

プールB勝敗

プールB出場5か国

  • ニュージーランド
  • 南アフリカ共和国
  • イタリア
  • ナミビア
  • カナダ

勝敗表はコチラ↓

ニュージーランド南アフリカイタリアナミビアカナダ順位
ニュージーランド

23-13

0-0

71-9

63-0
1 位
南アフリカ
13-23


49-3

57-3

66-7
2 位
イタリア
0-0

3-49


47-22

48-7
3 位
ナミビア
9-71

3-57

22-47


0-0
4 位
カナダ
0-63

7-66

7-48

0-0

5 位

※台風19号の影響によりワールドカップ史上初の試合中止。勝敗が引き分けとなる。

この結果により
ニュージーランド南アフリカ共和国が、決勝トーナメント出場。

 

プールC勝敗表

プールC出場5か国

  • イングランド
  • フランス
  • アルゼンチン
  • アメリカ合衆国
  • トンガ

勝敗表はコチラ↓

イングランドフランスアルゼンチントンガアメリカ順位
イングランド

0-0

39-10

35-3

45-7
1 位
フランス
0-0


23-21

23-21

33-9
2 位
アルゼンチン
10-39

21-23


28-12

48-7
3 位
トンガ
3-35

21-23

12-28


31-19
4 位
アメリカ
7-45

9-33

7-48

19-31

5 位

※台風19号の影響によりワールドカップ史上初の試合中止。勝敗が引き分けとなる。

この結果により
イングランドフランスが決勝トーナメント出場。

プールD勝敗表

プールD出場5か国

  • オーストラリア
  • ウェールズ
  • ジョージア
  • フィジー
  • ウルグアイ

勝敗表はコチラ↓

ウェールズオーストラリアフィジージョージアウルグアイ順位
ウェールズ

29-25

29-17

43-14

35-13
1 位
オーストラリア
25-29


39-21

27-8

45-10
2 位
フィジー
17-29

21-39


45-10

30-27
3 位
ジョージア
14-43

8-27

10-45


33-7
4 位
ウルグアイ
13-35

10-45

27-30

7-33

5 位

 

この結果により
ウェールズオーストラリアが決勝トーナメント出場。

 

ワールドカップ2019ベスト8出場国

出典:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191014/k10012130271000.html

  • 日 本世界ランキング8位(10月13日現在)
    9大会連続9回目の出場となる日本代表、今大会を初のホスト国。
    キャプテンは前回大会に続いてリーチ マイケルが務める、
    FL/NO8(ナンバーエイト)姫野和樹、SH(スクラムハーフ)流大といった若きリーダー陣が脇を固め史上初のベスト8にコマを進めた。
  • アイルランド世界ランキング4位(10月13日現在)
    緑のジャージーと国花のシャムロック(三つ葉のクローバー)のエンブレムなのが
    アイルランド代表。今大会は当然、優勝を狙う優勝候補の一角だ!
    強固な守備とセットプレーに磨きをかけ、この4年間で2度、ニュージーランドを下した
    世界トップクラスの実力を持つ。
  • ニュージーランド世界ランキング1位(10月13日現在)
    シルヴァーファーン(銀のシダ)が輝く「オールブラックス」と呼ばれている、
    ニュージーランド代表はワールドカップ現在2連覇中の絶対王者、今日本大会で
    前人未踏の初の3連覇を狙う。
    全身を黒衣で身に纏い、試合前に踊る「ハカ」も世界的に有名だ。
    セットプレーや接点も強く、BK(バックス)も展開力、カウンター能力も世界随一
    みどころが多いニュージーランド代表の試合は目が離せないですね。
  • 南アフリカ共和国世界ランキング5位(10月13日現在)
    右胸に愛称であるカモシカの一種、南アフリカを象徴する動物「スプリングボクス」。
    左胸には国花「プロテア」にちなんだ国章が輝く緑&金のジャージーをまとう南アフリカ代表。優勝回数も2回を誇る南アフリカ代表。初参加だった1995年大会、そして2007年フランス大会と優勝を誇る。フィジカルとセットプレーを全面に押しだした展開が持ち味で、ディフェンスも強い。
    記憶に新しい2015年ワールドカップでは予選プール初戦で日本代表に負けたものの、
    その後、しっかりと強さを見せて3位となった。
  • イングランド世界ランキング3位(10月13日)
    「ラグビーの母国」であるイングランド代表。
    2003年オーストラリア大会決勝は延長戦の末に初優勝を飾る。
    2015年大会は、自国開催であながら予選プールで敗退となる。
    今大会で2度目の優勝を狙う!
  • フランス世界ランキング7位(10月13日現在)
    「レ・ブルー」(フランス語で青)の愛称を持つフランス。
    エンブレムの雄鳥は、伝統的に武勇を象徴する。
    ワールドカップでは、過去3回の準優勝と優勝まであと一歩の力を持つ。
    過去2回大会の、2011年大会では、決勝で接戦の末、
    開催国ニュージーランドに7-8で敗れ、
    前回大会は、準々決勝でオールブラックスに13-62の大敗。
  • ウェールズ世界ランキング2位(10月13日現在)
    ラグビー伝統国であるウェールズ代表。
    チームの状態は、上向きで、今夏、初の世界ランキング1位に輝いた。
    「レッドドラゴンズ」の愛称を持つウェールズ代表。
    エンブレムは「プリンス・オブ・ウェールズ」の羽根だ。
    ワールドカップでの成績は
    2011年大会は第1回大会以来の準決勝に進出。
    2015年大会はイングランドを撃破し、オーストラリアに次いで「死の組」プールAを勝ち抜いてベスト8に進んだ。
  • オーストラリア世界ランキング6位(10月13日現在)
    過去2度の優勝を誇り、2015年ワールドカップでも決勝まで進んだオーストラリア。
    「ワラビーズ」の愛称でも親しまれている。
    1990年代に攻撃ラグビーと堅固なディフェンスで、1991年と1999年大会で優勝した。
    今年8月にニュージーランドに勝利するなど、ワールドカップに向けて調子は上向き。

準々決勝の対戦は

  • 日    本 VS 南アフリカ
    (プールA 1位)  (プールB 2位)
  • ニュージーランド VS アイルランド
    (プールB 1位)    (プールA 2位)
  • イングランド VS オーストラリア
    (プールC 1位) (プールD 2位)
  • ウェールズ    VS  フランス
    (プールD 1位)   ( プールC 2位)

どの、対戦も非常に楽しみですよね。

特に日本は、前回大会で勝利を掴んだ
南アフリカ戦、今回は、どのようなドラマを見せてくれるのか?

ラグビーワールドカップ2019・ベスト8試合日程・会場

ラグビーワールドカップ2019の準々決勝の日程ですが

 

準々決勝第1試合 イングランド VS オーストラリア
2019年10月19日(土曜日) 16:15~
大分スポーツ公園総合競技場

 

準々決勝第2試合 ニュージーランド VS アイルランド
2019年10月19日(土曜日) 19:15~
東京スタジアム

 

準々決勝第3試合 ウェールズ VS フランス
2019年10月20日(日曜日) 16:15~
大分スポーツ公園総合競技場

 

準々決勝第4試合 日 本  VS  南アフリカ共和国
2019年10月20日(日曜日) 19:15~
東京スタジアム

 

ラグビーワールドカップ2019ベスト8国紹介・試合日程・会場は?まとめ

ラグビーワールドカップ2019日本大会も、いよいよ準々決勝(ベスト8)が出そろいました。

2019年10月19日・20日の(土曜・日曜日)に行われる4試合で
準決勝のベスト4が決まります。

残り7試合で優勝国が決定します。

史上初のベスト8に勝ち上がった日本が
どこまで、勝ち上がることができるのかを、皆さんで見届けましょう!!

 

\見逃し配信は2019年12月31日 23:59まで。/