2020年11月21日(土曜日)に大阪城ホールで開催される。
Yogibo presents RIZIN.25
開催前から、話題になっていますね。
朝倉未来選手が2020年2月のRIZIN.21以来の出場です。
朝倉未来選手の出場を楽しみに待っていたファンには、嬉しい情報ですよね。
今回は、2020年11月21日に開催される
Yogibo presents RIZIN.25の試合順や見どころ地上波放送について調べてみました。
試合順や対戦カードを見て今から勝者の予想をしてみるのも
楽しみの一つですよね!
それでは、見てみましょう。
目 次
- 1 RIZIN(ライジン).25対戦カード試合順
- 2 RIZIN(ライジン).25対戦カードと見どころ
- 2.1 第1試合 スペシャルワンマッチ 山口侑馬 vs. 麻原将平
- 2.2 第2試合 スペシャルワンマッチ 政所仁 vs. 佐藤執斗
- 2.3 第3試合 スペシャルワンマッチ 朴光哲vs.白川陸斗
- 2.4 第4試合 スペシャルワンマッチ 江畑秀範 vs. 佐野勇海
- 2.5 第5試合 スペシャルワンマッチ 大雅 vs. 山畑雄摩
- 2.6 第6試合 スペシャルワンマッチ 内村洋次郎 vs. 萩原京平
- 2.7 柔術エデモンストレーション
- 2.8 第7試合 スペシャルワンマッチ 竿本樹生 vs. 北方大地
- 2.9 第8試合 スペシャルワンマッチ 住村竜市朗 vs. レッツ豪太
- 2.10 第9試合 スペシャルワンマッチ 扇久保博正 vs. 瀧澤謙太
- 2.11 第10試合 フェザー級タイトルマッチ 朝倉未来 vs. 斎藤裕
- 3 RIZIN(ライジン).25は地上波で放送する?
- 4 まとめ
RIZIN(ライジン).25対戦カード試合順
まずは、気になる対戦カードと試合順を見てみましょう!
出典元:「RIZIN公式HP」より
メインで注目なのは、9ヶ月ぶりに参戦の朝倉未来選手ですよね!
しかも今大会は、『フェザー級タイトルマッチ』でベルトをかけた試合
2020年11月現在RIZINでのベルトを所持している選手は
BANTAM WEIGH(バンタム級)の3代目王者である
朝倉海選手しかいません・・・・
女子のスーパーアトム級とライトヘビー級のベルトは
今は、空位になっています。
今回の『フェザー級』については
初代王者となりますので、個人的には、朝倉未来選手に勝っていただき
兄弟でのタイトルホルダーに期待したいです。
長々となりましたが
それでは、対戦カードから見てみましょう。
RIZIN(ライジン).25対戦カードと見どころ
RIZIN(ライジン).25の対戦カードは、メインの朝倉未来vs斎藤裕戦の
フェザー級タイトルマッチに注目が集まります。
また、セミファイナルの扇久保選手にも注目ですね!
それでは、全10試合を試合順に見どころとあわせて見てみましょう。
第1試合 スペシャルワンマッチ
山口侑馬 vs. 麻原将平
RIZIN キックボクシングルール:3分 3R(63.0kg)
山口侑馬 vs. 麻原将平
今大会が、RIZIN初参戦の山口選手
兄、山口裕人の背中を追い12歳からキックボクシングを始める。
これまでの戦歴は34戦19勝13敗(14KO)
「倒すか、倒されるかを信条とする豪快なファイト」で
KO勝利に期待が高まりますね。
同じく今大会がRIZIN初参戦の麻原選手
格闘技経験は、17歳から少林寺拳法を始め
2005年には正道会館 全日本新人戦空手道選手権大会の軽量級で第3位入賞
2008年にはRISEのアマチュア大会KAMINARIMON -60kg級トーナメントで優勝
その後同年にプロデビューを果たし、プロ初戦も見事なTKO勝利を飾る。
RIZIN初参戦同士の対戦、一体どちらに勝利の女神が微笑むのか!!
第2試合 スペシャルワンマッチ
政所仁 vs. 佐藤執斗
RIZIN キックボクシングルール:3分 3R(53.0kg)
政所仁 vs. 佐藤執斗
政所選手のRIZINデビューは2017年に開催された
RIZIN2017秋以来の出場となります。
RIZINデビュー戦では、見事、勝利で飾った政所選手
2018年11月にJ-NETWORKフライ級チャンピオンに輝き
RISEやKNOCK OUTなどで鍛え抜かれたスピードとテクニックを駆使し
RIZIN2連勝を飾ることができるか!!期待です。
佐藤選手は、シュートボクシング関西地区を代表する注目選手!!
空手⇒柔術⇒キックボクシングと多彩な格闘経験者。
RIZIN初参戦は、2018年8月に地元で開催されたRIZIN.12
惜しくも判定では、敗者となったが、その試合内容は、お互いダウンを奪い合い
接近戦で打ち合うなどの熱い戦いだった。
初戦の敗戦から2年、今回こそは勝利を掴めるのか注目です。
第3試合 スペシャルワンマッチ
朴光哲vs.白川陸斗
RIZIN MMAルール:5分 3R(66.0kg)※肘あり
朴光哲 vs. 白川陸斗
第4試合 スペシャルワンマッチ
江畑秀範 vs. 佐野勇海
RIZIN キックボクシングルール:3分 3R(83.0kg)
江畑秀範 vs. 佐野勇海
第5試合 スペシャルワンマッチ
大雅 vs. 山畑雄摩
RIZIN キックボクシングルール:3分 3R(60.5kg)
大雅 vs. 山畑雄摩
第6試合 スペシャルワンマッチ
内村洋次郎 vs. 萩原京平
RIZIN MMAルール:5分 3R(66.0kg)※肘あり
内村洋次郎 vs. 萩原京平
マッチメーカー「チャーリー」による見所解説
MMAストライカー同士の激闘必須の好勝負が期待される。3大会連続で出場する萩原は新しい時代のMMAファイターの匂いを漂わせる、好戦的なMMAストライカー。内村はキックボクシングからMMAに転向してから数々の名勝負を繰り広げてきたベテランストライカー。
両者ともにストライカーという括りになるがその実は全く異なる。元キックボクシング選手らしく華麗なフットワークから綺麗なワンツー、コンビネーションを得意とする内村に対して、萩原は上下の打ち分けや飛び込んでくる相手を撃ち落とすショートレンジの打撃など、MMA打撃を使いこなす。主導権をとる中では多彩な引き出しを持っている萩原の方が有利か。打撃へのアプローチの仕方は違えども、撃ち合いになった時に両者足を止めて撃ち合うハートの強さを持つ。緊張感溢れる美しいMMA打撃戦に期待。
出典元:「RIZIN公式HP」より
柔術エデモンストレーション
この柔術デモンストレーションは、“柔術界の至宝”ホベルト・サトシ・ソウザと、元KSWフェザー級王者のクレベル・コイケ、そして全日本柔術選手権 優勝の秋田美咲、ヒクソングレイシー2018 優勝の坂本ハリの4名で行われる。
この演目では護身術や柔術のテクニックを見せるデモンステレーションが行われ、柔術の楽しさ・素晴らしさ、柔術テクニックを見ることができる
第7試合 スペシャルワンマッチ
竿本樹生 vs. 北方大地
RIZIN MMAルール:5分 3R(57.0kg)※肘あり
竿本樹生 vs. 北方大地
第8試合 スペシャルワンマッチ
住村竜市朗 vs. レッツ豪太
RIZIN MMAルール:5分 3R(77.0kg)※肘あり
住村竜市朗 vs. レッツ豪太
第9試合 スペシャルワンマッチ
扇久保博正 vs. 瀧澤謙太
RIZIN MMAルール:5分 3R(61.0kg)※肘あり
扇久保博正 vs. 瀧澤謙太
第10試合 フェザー級タイトルマッチ
朝倉未来 vs. 斎藤裕
RIZIN MMAルール:5分 3R(66.0kg)※肘あり
朝倉未来 vs. 斎藤裕
2018年8月にRIZIN(ライジン)初参戦から全戦全勝の朝倉未来選手。
格闘家You Tuberの先駆けでYou Tuber色が強く思われがちですが
格闘家としての実力は言うまでもなく、実弟の海選手ともども「最強の兄弟」ではないだろうか!!
今回のフェザー級タイトルを奪取し、
兄弟揃ってベルトを巻いてもらいたいと期待しています。
RIZIN(ライジン).25は地上波で放送する?
RIZIN(ライジン).25の、地上波放送が気になりますよね。
前回大会は、フジテレビにて放送されていただけに、
今大会も地上波放送にきたいが高まりますよね!
しかしながら、フジテレビでの放送は今回はない模様です・・・
では、どのようにすれば「RIZIN(ライジン).25」を視聴できる方法を調査しました。
全ての試合を視聴するなら、スカパー!
RIZIN LIVEになるかと思います。
そちらも有料ですので、詳しくは各HPにてご確認下さい。
まとめ
今回は、
『RIZIN(ライジン).25対戦カード・メインは朝倉未来!地上波放送はある?』と
題してお伝えしました。。
RIZIN.25のメインイベントは、朝倉未来選手のタイトルマッチ。
これは、かなり注目度の高い試合です。
朝倉未来選手が見事勝利を掴むと
朝倉兄弟揃っての王者というRIZIN史上初になります。
また、次回のRIZIN(ライジン).26では、
朝倉海vs堀口恭司戦が決定してます。
2019年8月の戦いの続きが年末に見ることができます。
この試合も朝倉海選手のベルトをかけた一戦です。
2020年最後のRIZIN(ライジン)も期待が高まりますね!