プロレス

新日本プロレス1.4東京ドーム2020レッスルキングダム14試合結果!

2020年で14回目の開催となる。
【新日本プロレス1.4東京ドーム大会】

2020年の東京ドーム大会は
バンドリ!Presents WRESTLE KINGDOM 14 in 東京ドーム】と題して2020年1月4日に開催されました。

今回は、
【新日本プロレス1.4東京ドーム2020レッスルキングダム14試合結果!】と題して

レッスルキングダム14の試合結果をまとめたいと思います!

出典:新日本プロレス公式HPより

新日本プロレス1.4東京ドーム2020レッスルキングダム14みどころ!

それでは、対戦カードから見てみましょう!

2020.1.4(Sat)
OPEN 15:00 | GONG 17:00

第0-1試合 スターダム提供試合
星輝ありさ
岩谷 麻優
VSジュリア
木村 花
第0-2試合
上村 優也
辻 陽太
本間 朋晃
真壁 刀義
VSアレックス・コグリン
クラーク・コナーズ
カール・フレドリックス
トーア・ヘナーレ
第0-3試合
小島 聡
天山 広吉
VS中西 学
永田 裕志
第1試合 60分1本勝負獣神サンダー・ライガー引退試合 I
タイガーマスク
ザ・グレート・サスケ
藤波辰爾
獣神サンダー・ライガー
WITH エル・サムライ
VS田口 隆祐
高岩竜一
大谷晋二郎
佐野直喜
WITH 小林邦昭
第2試合 30分1本勝負スペシャル8人タッグマッチ
BUSHI
鷹木 信悟
EVIL
SANADA
VSエル・デスペラード
タイチ
鈴木 みのる
ザック・セイバーJr.
第3試合 30分1本勝負スペシャル8人タッグマッチ
YOSHI-HASHI
矢野 通
石井 智宏
後藤 洋央紀
VSチェーズ・オーエンズ
高橋 裕二郎
バッドラック・ファレ
KENTA
第4試合 60分1本勝負 IWGPタッグ選手権試合
第83代チャンピオンチーム
タンガ・ロア
タマ・トンガ
※8度目の防衛戦
VSチャレンジャーチーム
デビッド・フィンレー
ジュース・ロビンソン
第5試合 60分1本勝負IWGP USヘビー級選手権試合テキサス・デスマッチ
第7代チャンピオン
ランス・アーチャー
※2度目の防衛戦
VSチャレンジャー
ジョン・モクスリー
反則裁定なし。
その他は通常のプロレスルールとする。
第6試合 60分1本勝負 IWGPジュニアヘビー級選手権試合
第85代チャンピオン
ウィル・オスプレイ
※4度目の防衛戦
VSチャレンジャー
高橋 ヒロム
第7試合 60分1本勝負 IWGPインターコンチネンタル選手権試合
第23代チャンピオン
ジェイ・ホワイト
※2度目の防衛戦
VSチャレンジャー
内藤 哲也
第8試合 60分1本勝負 IWGPヘビー級選手権試合
第69代チャンピオン
オカダ・カズチカ
※5度目の防衛戦
VSチャレンジャー
飯伏 幸太

いかがですか?この対戦カード
タイトルマッチがメインをあわせて4つですよ。

新日本プロレスの看板のベルト
【IWGP】のベルトの試合だけなんですよ~

これは、興奮しますよね!

また、
Jrの最前線で活躍していた
獣神サンダーライガー選手の引退試合が組まれています。

個人的なことになりますが
実は、獣神サンダーライガー選手は
私の【憧れ】でしたので、引退って聞くと
本当に悲しい気持ちになります・・・・・・。

 

ですが、その
獣神サンダーライガー選手最後の雄姿もあわせてお伝えいたしますね!

 

 

第0-1試合 スターダム提供試合


出典:新日本プロレス公式HPより

第0-1試合 スターダム提供試合×
星輝ありさ
岩谷 麻優
VSジュリア
木村 花

 

第0-2試合 15分1本勝負

出典:新日本プロレス公式HPより

×第0-2試合
上村 優也
辻 陽太
本間 朋晃
真壁 刀義
VSアレックス・コグリン
クラーク・コナーズ
カール・フレドリックス
トーア・ヘナーレ

第0-3試合

第0-3試合×
小島 聡
天山 広吉
VS中西 学
永田 裕志

第1試合 60分1本勝負獣神サンダー・ライガー引退試合 I

出典:新日本プロレス公式HPより

×第1試合 60分1本勝負獣神サンダー・ライガー引退試合 I
タイガーマスク
ザ・グレート・サスケ
藤波辰爾
獣神サンダー・ライガー
WITH エル・サムライ
VS田口 隆祐
高岩竜一
大谷晋二郎
佐野直喜
WITH 小林邦昭

 

第2試合 30分1本勝負スペシャル8人タッグ

出典:新日本プロレス公式HPより

×第2試合 30分1本勝負スペシャル8人タッグマッチ
BUSHI
鷹木 信悟
EVIL
SANADA
VSエル・デスペラード
タイチ
鈴木 みのる
ザック・セイバーJr.

 

 

 

第3試合 30分1本勝負スペシャル8人タッグマッチ

出典:新日本プロレス公式HPより

第3試合 30分1本勝負スペシャル8人タッグマッチ×
YOSHI-HASHI
矢野 通
石井 智宏
後藤 洋央紀
VSチェーズ・オーエンズ
高橋 裕二郎
バッドラック・ファレ
KENTA

第4試合 60分1本勝負 IWGPタッグ選手権試合

出典:新日本プロレス公式HPより

×第4試合 60分1本勝負 IWGPタッグ選手権試合
第83代チャンピオンチーム
タンガ・ロア
タマ・トンガ
※8度目の防衛戦
VSチャレンジャーチーム
デビッド・フィンレー
ジュース・ロビンソン

※ジュース&フィンレーが新チャンピオンになる

第5試合 60分1本勝負IWGP USヘビー級選手権試合テキサス・デスマッチ

出典:新日本プロレス公式HPより

×第5試合 60分1本勝負IWGP USヘビー級選手権試合テキサス・デスマッチ
第7代チャンピオン
ランス・アーチャー
※2度目の防衛戦
VSチャレンジャー
ジョン・モクスリー
反則裁定なし。
その他は通常のプロレスルールとする。

※モクスリーが新チャンピオンとなる。

第6試合 60分1本勝負 IWGPジュニアヘビー級選手権試合

出典:新日本プロレス公式HPより

×第6試合 60分1本勝負 IWGPジュニアヘビー級選手権試合
第85代チャンピオン
ウィル・オスプレイ
※4度目の防衛戦
VSチャレンジャー
高橋 ヒロム

※高橋ヒロムが新チャンピオンとなる。

第7試合 60分1本勝負 IWGPインターコンチネンタル選手権試合

出典:新日本プロレス公式HPより

×第7試合 60分1本勝負 IWGPインターコンチネンタル選手権試合
第23代チャンピオン
ジェイ・ホワイト
※2度目の防衛戦
VSチャレンジャー
内藤 哲也

※内藤哲也が新チャンピオンとなる。

 

第8試合 60分1本勝負 IWGPヘビー級選手権試合

出典:新日本プロレス公式HPより

第8試合 60分1本勝負 IWGPヘビー級選手権試合×
第69代チャンピオン
オカダ・カズチカ
※5度目の防衛戦
VSチャレンジャー
飯伏 幸太

※オカダ・カズチカが5度目の防衛に成功!!

新日本プロレス1.4東京ドーム2020レッスルキングダム14試合結果!まとめ

いかがでしたか?

今回の新日本プロレスの1.4試合結果は
一番驚いたのは、IWGPのタイトルマッチです。

IWGPヘビー級タイトルマッチ以外の3試合チャレンジャーが勝ってるってこと!!

かなり、レアなケースになるかと思う。

また、いよいよ、1.5東京ドームで
獣神サンダーライガー選手の引退となる・・・・・
SNS上でも反響が大きくなると思います!

まさかの、松井珠理奈さんのこの投稿なども、かなり話題になるんだような~

1.5のメインのIWGPヘビー級・IWGPインターコンチネンタル ダブル選手権試合として、IWGPヘビー級王者のオカダ・カズチカとIWGPインターコンチネンタル王者の内藤哲也が激突。

どちらが、勝つのか気になりますが、オカダ選手がIWGPヘビー級を5度の防衛ですから
オカダ有利と個人的には思います。

今回は、
【新日本プロレス1.4東京ドーム2020レッスルキングダム14試合結果!】
題して送り致しました。

最後までお読みいただきありがとうございます。